ラベル アート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-08-10

【アート】神様の持ち物

今,読んでいる本 「西洋絵画のお約束」 (中野京子著,中公新書ラクレ)

中野さんの著作ではたびたび紹介されている西洋絵画における諸々のお約束ごと,これを知っていると西洋絵画に対する理解が格段に違ってくるそうです.例えば,そこに描かれている神話の神様だったり聖人にはその方々を特定できるモノ(アトリビュートと呼ぶ)が同時に描き込まれていることが多いのですが,それに気づけば,「ああ,これはあのシーンを表現しているのか」と分かるわけですね.

Peter Paul Rubens "The Judgement of Paris" - 1632-35

2025-07-29

【アート】 所沢でパンダと握手!

 
こんな素敵な展覧会,
直前まで気づいてませんでした.


先週末に出かけたのは,角川武蔵野ミュージアムで開催中の「パンダコパンダ展 -ところざわサクラタウンの巻- 」
パンダコパンダは,今から半世紀以上も昔に公開された中編アニメーションですが,高畑勲,宮崎駿,小田部羊一といったアニメ界のレジェンドたちが中心となって制作した作品で,後の「となりのトトロ」の元になったとも言われています.
いわゆるジブリ関連の作品に関しては,専門ショップがあったり,企画展なども時々開催されていますが,パンダコパンダは珍しい!
酷暑の埼玉ですが,それを押し切っての訪問です.

2025-05-24

【アート】エドヴァルド・ムンクの"眼"


ブログ開設後しばらくの間は,自己紹介も兼ねて自分の嗜好について紹介します. 
今回はお気に入りの画について.