2025-07-29

【アート】 所沢でパンダと握手!

 
こんな素敵な展覧会,
直前まで気づいてませんでした.


先週末に出かけたのは,角川武蔵野ミュージアムで開催中の「パンダコパンダ展 -ところざわサクラタウンの巻- 」
パンダコパンダは,今から半世紀以上も昔に公開された中編アニメーションですが,高畑勲,宮崎駿,小田部羊一といったアニメ界のレジェンドたちが中心となって制作した作品で,後の「となりのトトロ」の元になったとも言われています.
いわゆるジブリ関連の作品に関しては,専門ショップがあったり,企画展なども時々開催されていますが,パンダコパンダは珍しい!
酷暑の埼玉ですが,それを押し切っての訪問です.

2025-07-25

【クルマ】ボクがプジョーを降りたワケ

自分のクルマ遍歴にも書きましたが,2010年から13年にわたってプジョー車に乗っていました.

初の輸入車,仏車
Peugeot 3008 Premium


最初の10年は3008,そして続く3年は308,都合28万キロをプジョーとともに過ごしたわけですが,初の輸入車ということで最初は恐る恐る乗っていた感があったものの,しなやかな足回り,官能的なその乗り味の虜になるのに,時間はかかりませんでした.

二代目Peugeot
308 GT-Line BlueHDi



2025-07-20

【カメラ】マニアックな柴咲コウ

柴咲コウさんに初めてスクリーンでお目にかかったのは,「着信アリ」なので,もう20年以上も前になるのですね.以来,「ガリレオ」シリーズから「県庁の星」,「日本沈没」,「舞妓Haaaan!!!」等と見続けていたのですが,音楽関係の情報を探していて,こんな写真を見つけました.

2025-07-10

【美味探訪】富士山裾野の涼風

猛暑に覆われた関東を脱出して向かった先はこちら.周囲を富士山麓の緑に囲まれたカフェ「珈琲とごちそう」さん.

樹々に囲まれた素敵なシチュエーション

2025-07-09

【アート】Eテレ LOVE

自分など,いまだに「教育テレビ」と呼んでしまう世代ですが,最近のEテレ,なかなか見ごたえのある番組が多いように感じます.そんな中,先週末はお気に入りの番組が立て続けに放映されました.

2025-07-05

【ガジェット】カマス豊漁

現在通勤時に使っている腕時計,もう半世紀以上も嵌め続けているのですが,そろそろ日常ユースでも不都合が起こるようになりました.