最近,よく目にするキーワード「危険運転」.
以前からあった「業務上過失致死罪」では対応しきれないような悪質な行為に対して「危険運転致死傷罪」が適用されるようになっているのですが,この手の事件で必ず報道されるのが,
・クルマを制御できる状態だったか否か
こんなことを裁判で争う意味,ありますかね?!
「飲酒」,「逆走」,「致死」これだけ揃って「危険運転」じゃないって思う人,いるのでしょうか??
百歩譲って「クルマを制御できる」状態だったとしたら,
止められるクルマを止めなかった
= 故意に人を殺めた
ってことです.
それなら「危険運転致死傷罪」が適用できないのも納得です.
懲役9年じゃ,軽過ぎますよね!
![]() |
毎日新聞 2025.9.20 |
以前からあった「業務上過失致死罪」では対応しきれないような悪質な行為に対して「危険運転致死傷罪」が適用されるようになっているのですが,この手の事件で必ず報道されるのが,
・クルマを制御できる状態だったか否か
こんなことを裁判で争う意味,ありますかね?!
「飲酒」,「逆走」,「致死」これだけ揃って「危険運転」じゃないって思う人,いるのでしょうか??
百歩譲って「クルマを制御できる」状態だったとしたら,
止められるクルマを止めなかった
= 故意に人を殺めた
ってことです.
それなら「危険運転致死傷罪」が適用できないのも納得です.
懲役9年じゃ,軽過ぎますよね!
0 件のコメント:
コメントを投稿